日本唯一・5度目の世界大会へ挑戦!
特定非営利活動法人サクラテンペスタ(所在地:千葉市若葉区、理事長:寺﨑 優葵)が運営する中高生団体「SAKURA Tempesta」(以下 SAKURA Tempesta) は、2025年3月末に開催されたFIRST Robotics Competition (以下 FRC) ミネソタ地区大会において、学校や組織、地域社会においてエンジニアリングへの尊敬と感謝の念を一層高める顕著な成功を収めたチームに与えられる「Engineering Inspiration Award」を受賞いたしました。
これにより、2025年4月16日~19日にアメリカ合衆国ヒューストンで開催される「FIRST Championship (世界大会)」へ日本全6チーム中、唯一の出場権を獲得。SAKURA Tempestaとしては5度目となる世界大会進出の快挙となります。
受賞の理由と主な取り組み
SAKURA Tempestaは、FRC普及に向けた橋渡し活動として、FRCより規模が小さく、学校への展開が容易なFIRST Tech Challenge (以下FTC)の普及活動を2024年度より実施しています。
また、日本のFRC/FTCチーム全体が参加するFRC/FTC Japan Communityを運営し、日本の他のチームの支援を行ってきました。これらをはじめとする日本のFIRSTコミュニティ、社会へ与えた影響が評価され、「Engineering Inspiration Award」を受賞しました。
今後の展望・計画
今回の「Engineering Inspiration Award」の受賞により、SAKURA Tempestaは2025年4月16日~19日にアメリカ合衆国ヒューストンで開催される世界大会「FIRST Championship」への出場が決定しました。世界大会に向けた準備を着実に進めるとともに、これからは国内におけるFRCやFTCの普及活動、そしてFRC/FTC Japan Communityの強化により力を注いでまいります。
中高生団体SAKURA Tempestaについて
中高生団体「SAKURA Tempesta」は、2017年に設立され、千葉を拠点に活動する中高生主体の団体です。現在約30名の中高生が所属しており、FIRST Robotics Competition(FRC)やFIRST Tech Challenge(FTC)といった世界規模のロボットコンテストに参加。これまでに数多くの賞を受賞しており、世界大会にも4度出場しています。
特定非営利活動法人サクラテンペスタについて
千葉県を拠点に活動するNPO法人で、「変化を楽しめる社会を創る」をビジョンに、中高生団体「SAKURA Tempesta」の運営やSTEAMワークショップ・イベントの開催を初めとするSTEAM普及活動に取り組む。近年はFIRST Tech Challenge (FTC)とFIRST Robotics Competition (FRC)の普及活動にも力を入れている。
クラウドファンディングの実施について
今回、「FIRST Championship」(世界大会) への出場に伴い、世界大会参加費$5750 (約85万円)及びヒューストンへの渡航費用 20万円/人 が必要となります。
それに伴い、海外の方向けにクラウドファンディングを「GoFundMe」にて実施していますので、是非応援を頂けますと幸いです。
海外の方向けクラウドファンディグURL:https://gofund.me/8585704e
日本の皆様に向けたクラウドファンディングも現在準備を進めておりますので、詳細につきましては今しばらくお待ちください。公開の際には改めてご案内させていただきます。