サクラテンペスタは、FIRST Tech Challenge(FTC)への新規参入を支援する「FTC Support Program 2025」において、全国からの応募の中から4チームを採択しました。
ロボット製作・プログラミング・プロジェクト運営まで、初年度の立ち上げをハンズオンで支援します。
■ プログラム概要・支援内容
- 物資支援
- 制御パーツ一式、ドライブベースキット、リフトキット、バッテリーセットほか
- 組立マニュアル・工具類
- 技術・運営サポート
- 月2回以上のオンラインメンタリング
- ロボット設計・プログラミングノウハウ
- チーム編成、スケジュール・予算管理
- 大会戦略立案、プレゼン資料作成支援
- 夏休み中の合同講習会(CAD・プログラミングなど)
■ 採択チーム
1. NorthWest CITY
所在地:東京都練馬区 (早稲田大学 高等学院)
<参加チームからのコメント>
こんにちは、今年度から始めてFTCに参加する NorthWest CITY です。僕たちのメンバーの一部は、FLLに出場したことがあり、そこで2年連続予選敗退と残念な結果を残してしまいました。そこで闘志に火が付き、新しいメンバーを加え、”世界大会出場”を目指して頑張っています。斬新な発想で皆様の目をたくさん奪って行きたいと思います!応援よろしくお願いします!
2. Neko Punch
所在地:大阪府泉南郡熊取町
<参加チームからのコメント>
新米チームで限られた資源しかありませんが、カスタムパーツなどを作れるように大阪に多くある中小企業に協力を仰ぎ、決して早くなくとも信頼性の高いロボットを作れたらいいなと思い、今年チームをつくりFTCに参加することにしました。これを機会に日本にロボティクスを広げられたらなと思っています。ご採択ありがとうございます。
3. tech SHOHEI
所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町 (昌平中学校・高等学校)
<参加チームからのコメント>
初めてFTCに参加します、昌平高校です。メンバーは全員が初心者で、未知なる世界への挑戦となります。まだまだ分からないことだらけですが、訓練を重ね、メンバー個々の強みを活かしたロボット制作をしていきます。応援の程、よろしくお願い致します。
4. Hiroo Robotics
所在地:東京都港区南麻布 (広尾学園 中学校・高等学校)
<参加チームからのコメント>
こんにちは、今年から参加するHiroo Robotoics です。「ロボコンがしたい!」という純粋な興味で今回参加を決定しました。知識も経験も浅いですが、浅いなりにあがこうと思っています。これを機にロボコンの楽しさやFTCの普及活動へ貢献したいと考えています。よろしくおねがします。
■ FTC Support Programについて
FTC(FIRST Tech Challenge)の国内普及と継続可能なチーム運営の確立を目的に、FTCへ参加する上での初年度の“つまずき”を最小化する支援を提供しています。
■ 団体概要(SAKURA Tempesta)
名称:特定非営利活動法人サクラテンペスタ(SAKURA Tempesta)
所在地:千葉県千葉市若葉区
事業:STEAM普及、ロボットコンテストチーム運営
ウェブサイト:https://sakura-tempesta.or.jp
■ 本件に関するお問合せ
特定非営利活動法人サクラテンペスタ FTC Support Program事務局
contact[at]sakura-tempesta.or.jp